PE勉強会に参加

2/27(土)にid:n7shiさんの主催したPE勉強会に参加してきました。 覚えたこと PEファイルフォーマットにはELFフォーマットのようなセグメントの概念はない。セクションがメモリにマッピングされる。 comファイルはヘッダ情報がなく、実行命令がファイルの先頭…

BeagleBoard-xMがとどく

注文していたBeagleBoard-xMが先週とどきました。サイズがわかるように手でもった写真を載せてきます。 これで、やっと組み込みAndroid本に着手できるようになりました。基礎から学ぶ 組み込みAndroid作者: 坂本俊之,出村成和,渡邊昌之出版社/メーカー: シー…

入門gitを読む

入門gitを読みました。入門Git作者: 濱野純(Junio C Hamano)出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/09/24メディア: 単行本購入: 31人 クリック: 736回この商品を含むブログ (155件) を見るgitの開発者が書いた本です。 実際の使い方、利用のされかただ…

全12ステップ完了 - 12ステップ本を試す その5

os

12ステップ本に沿って作成したOSづくりは先日最後の12ステップまですべて完了しました。 感想をまとめておこうと思います。12ステップで作る組込みOS自作入門作者: 坂井弘亮出版社/メーカー: カットシステム発売日: 2010/05/01メディア: 単行本購入: 24人 ク…

BeagleBoard-xMを注文

基礎から学ぶ 組み込みAndroid作者: 坂本俊之,出村成和,渡邊昌之出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2010/12/23メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 464回この商品を含むブログ (14件) を見る先日この本を買ったので、BeagleBoard-xMを注文し…

リンカ・ローダ実践開発テクニック

os

12ステップ本が区切りついてきたので、12ステップ本と同じkozoさんが書いた本、リンカ・ローダ実践開発テクニックを読み始めることにしました。リンカ・ローダ実践開発テクニック―実行ファイルを作成するために必須の技術 (COMPUTER TECHNOLOGY)作者: 坂井弘…

タスク間通信実装完了 - 12ステップ本を試す その4

os

今週は体調が悪かったんですが、土曜の夜ごろに体調がよくなってきたので、今日少しだけ頑張って12ステップ本を進めました。12ステップで作る組込みOS自作入門作者: 坂井弘亮出版社/メーカー: カットシステム発売日: 2010/05/01メディア: 単行本購入: 24人…

優先度スケジューリング実装完了 - 12ステップ本を試す その3

os

1/10に12ステップ本の著者の坂井さんが開催した第2回12ステップ本もくもく会に参加して依頼、あまり作業を進められていませんでした。先日の休みに数時間作業ができ、9章の優先度スケジューリングの実装まで終わったのでメモを残しておきます。12ステップで…

ブートローダの作成が完了 - 12ステップ本を試す その2

os

年末年始の空き時間に12ステップ本にしたがって作業を進めていましたが、7章まで完了することができました。 これでブートローダの作成が一段落ついた感じです。12ステップで作る組込みOS自作入門作者: 坂井弘亮出版社/メーカー: カットシステム発売日: 2010…

MacでH8開発環境構築 - 12ステップ本を試す

os

仕事でやっていたプロジェクトがやっと片付いたので、先日からやろうと思っていたH8のプログラム作成を12ステップ本にそって試しました。12ステップで作る組込みOS自作入門作者: 坂井弘亮出版社/メーカー: カットシステム発売日: 2010/05/01メディア: 単行本…

はじめて読む486 再読

OS周辺をしっかり理解するために、「はじめて読む486」を再読中。10年ぶりくらいに読み直している。 「5. セグメント」を読んできて気づいたが、152ページのリスト5-7の /* Descriptor Type 32 */ #define BigSeg 0x80 この部分、0x40が正いのではないかと。

cronの設定で標準出力のリダイレクトの記述の有無によってプロセスの起動の仕方が変わる

今まで気付かなかった。 標準出力をリダイレクトしない下記のような設定をした場合 たとえばperlスクリプトをcronに登録するときに、このようにcrontabにリダイレクトを書かないと [foo@sv01 ~]$ crontab -l * * * * * /home/foo/bar.plcrontabに設定したコ…

なぜか今年はコンパイラ本がたくさん出版されてる

コンパイラの本なんか、そうそう出版されるものでもないのに今年2009年はたくさんコンパイラの本がでたなー。 名著も新しい版がでたし。 これとか。買った。コンパイラ―原理・技法・ツール (Information & Computing)作者: A.V.エイホ,R.セシィ,J.D.ウルマン…

「コンパイラ[第2版]」〜 原理・技法・ツール 〜

メモ: 購入する http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN978-4-7819-1229-5&YEAR=2009予価:8,800円 発行:サイエンス社 発売予定:2009-05 中〜下旬 ISBN 978-4-7819-1229-5 / A5判/約1120頁